Approach

当院の特色

予防医療・診療・リハビリテーションを通じて
寝たきりゼロを目指します。

えず総合診療所の目指す姿は、「地域のかかりつけ医」。
長年にわたる地域医療の経験と実績を基盤に、日々の健康管理や継続的な治療を行う「総合診療所」として患者さまの様々な健康ニーズにお応えできる体制を整えています。細やかなコミュニケーションを心がけており、最適な医療を提供できるよう、患者さんとともに考え、相談しながら治療方針を決定いたします。
地域の皆さまが安心して暮らせるよう、包括的で質の高い医療を提供することが私たちの使命です。

えず総合診療所の基本方針

  • 1.

    地域に根ざした包括的医療の提供

    多診療科による連携体制のもと、患者さま一人ひとりの健康状態を総合的に評価し、予防から治療、リハビリテーションまで一貫した医療サービスを提供いたします。

  • 2.

    在宅医療の推進と生活の質の向上

    通院困難な患者さまには訪問診療を通じて、住み慣れた環境での療養を支援いたします。医療・介護・福祉の関係者と連携し、患者さまとご家族が安心して生活できるよう包括的にサポートいたします。

  • 3.

    患者さま中心の医療とチーム連携

    患者さまの尊厳と意思を尊重し、丁寧な説明と同意のもとで治療を進めます。地域の医療・介護機関との密な連携により、患者さまにとって最適なケアを提供いたします。

当院の特色

  • 多診療科目を示す看板

    充実した多診療科による包括的ケア

    当院では、内科(呼吸器・循環器・消化器・胃腸科)を中心に、リハビリテーション科、脳神経外科、泌尿器科、歯科まで幅広い診療を行っています。
    この多様な診療科の連携により、患者さま一人ひとりの健康状態を総合的に評価し、最適な治療方針を提案いたします。院内での円滑な連携により、他科への紹介が必要な場合もスムーズな治療継続が可能です。

  • リハビリ風景

    リハビリテーション医療の充実

    当院の大きな特色の一つが、充実したリハビリテーション医療です。脳血管疾患の後遺症、整形外科疾患、廃用症候群などに対し、理学療法士による個別リハビリテーションを提供しています。

    患者さまの状態に応じたオーダーメイドプログラムで、日常生活動作の改善を重視したアプローチを行います。単に機能回復を目指すだけでなく、患者さまが住み慣れた環境で自分らしい生活を続けられるよう、生活の質の向上を重視したリハビリテーションを実施しています。

  • 訪問診療・在宅医療

    在宅医療・訪問診療の推進

    通院が困難な患者さまに対し、医師が直接ご自宅や施設を訪問して診療を行う在宅医療に力を入れています。月2〜4回の定期的な訪問診療に加え、24時間体制での緊急往診にも対応しています。

    また訪問看護ステーションや調剤薬局、ケアマネジャーとの密な連携により、患者さまとご家族が安心して在宅療養を続けられるようサポートいたします。看取りまでの継続的な医療支援も行い、最後まで住み慣れた場所での療養を支援しています。

  • 専門外来

    専門外来による質の高い診療

    一般診療に加え、特色ある専門外来も充実させています。頭痛外来では慢性頭痛や片頭痛の専門的な診断と治療を、泌尿器科では前立腺疾患や排尿障害の治療を行っています。特に腹圧性尿失禁に対する骨盤底筋運動や腹横筋トレーニングなど、非侵襲的な治療法も積極的に取り入れています。

    歯科診療では口腔内の健康維持から歯科口腔外科的処置まで対応し、全身の健康と密接に関わる口腔ケアを医科との連携により包括的に行っています。

予防医療と地域医療連携

治療だけでなく、各種健康診断・がん検診による病気の早期発見や予防接種による感染症対策、生活習慣病の予防指導など、予防医療にも力を入れています。

地域医療においては、居宅介護支援事業所「在宅部」を設置し、医療・介護・福祉の橋渡し役として機能しています。地域の専門病院や介護サービス事業者との連携を通じて、患者さまに最適な医療・介護サービスの提供を目指しています。