Doctors

医師紹介

患者様に寄り添い、信頼される医療を目指して

私たちは、病気を治すだけでなく、患者様の人生観や価値観にも配慮した医療を大切にしています。脳神経外科、泌尿器科、歯科口腔外科の各専門領域で豊富な経験を積んだ医師が、それぞれの専門性を活かしながら連携し、総合的な医療サービスを提供いたします。「寝たきりゼロ」を目指す予防医療から、専門的な治療、リハビリテーションまで、患者様一人ひとりのニーズに応じた質の高い医療をお届けします。
どんな小さなことでも遠慮なくご相談ください。私たちは常に患者様の立場に立ち、安心と信頼の医療を提供いたします。

えず総合診療所 理事長 院長 木村浩 えず総合診療所 理事長 院長
脳神経外科、一般内科

木村 浩

  • 熊本大学医学部卒 医学博士
  • 日本脳神経外科学会
  • 日本慢性期医療協会在宅医療認定医
  • 日本医師会認定産業医
寝たきりゼロを目指して、
地域の健康を支える診療所です。

えず総合診療所は、令和3年10月1日にリニューアルし、このたび私が理事長・院長に就任いたしました。
私は熊本大学脳神経外科の出身で、これまで脳血管障害(脳卒中)の診療に携わってまいりました。ご存じのとおり、脳血管障害を発症すると麻痺などの後遺症が残り、寝たきりとなる場合があります。近年では、ロコモティブシンドローム・サルコペニア・フレイルといった身体機能の低下や、認知症も注目されており、いずれも寝たきりの大きな要因となっています。

当診療所では「寝たきりゼロ」を目指し、予防医療・診療・リハビリテーションに力を注いでいます。肥満・高血圧・糖尿病・脂質異常症・動脈硬化などの生活習慣病は、がん・脳血管疾患(脳卒中)・虚血性心疾患・骨粗鬆症などに深く関わるため、早期の予防と生活習慣の改善が大切です。

えず総合診療所では、脳神経外科・内科・泌尿器科・リハビリテーション科を中心に、
1. 健康診断や生活指導による生活習慣病予防
2. 専門的リハビリテーションによる社会復帰・家庭復帰の支援
を柱として、地域の皆さまの健康を支えてまいります。

脳神経外科について
えず総合診療所 副院長 木谷公亮 えず総合診療所 副院長
泌尿器科、一般内科

木谷 公亮

  • 熊本大学医学部卒 医学博士
専門性と全身を診る姿勢で、
皆さまに寄り添います

このたび、2021年10月よりえず総合診療所に 泌尿器科を新設 いたしました。泌尿器科を担当いたします 木谷公亮 と申します。1990年に熊本大学医学部を卒業後、同大学泌尿器科へ入局。2002年に熊本中央病院へ異動し泌尿器科部長として勤務、その後2017年より川野病院副院長を務め、2021年10月より当院に勤務しております。

泌尿器科では、高齢者の夜間や昼間の頻尿、尿意切迫感、切迫性尿失禁、小児の遺尿症をはじめ、尿路悪性腫瘍、尿路結石、尿路感染症、性感染症、ED(勃起不全)、外性器異常など、幅広い症状や疾患に対応しています。

当院では、血尿に対する精査や、健診で指摘された前立腺がんの腫瘍マーカー(PSA)上昇時の精査も行っております。MRI検査は基幹病院へ依頼いたしますが、経直腸的前立腺針生検は当院で施行可能です。そのほか、尿路に関連する悪性疾患の検査も実施しています。

外来診療は月曜午前・木曜日のみですが、入院患者さんの診療には毎日対応しております。泌尿器疾患に関してお困りの症状がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
私は泌尿器科を専門としつつも、専門領域だけにとらわれるのではなく、患者さまの日常生活やお悩みに耳を傾け、全身を診る姿勢を大切にしています。

泌尿器科について
消化器・呼吸器内科 横山 利美 一般内科、消化器・呼吸器内科、放射線科

横山 利美

  • 熊本大学医学部卒
  • 日本医学放射線学会専門医
  • 日本IVR学会
  • 日本総合健診医学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本核医学会
  • 日本抗加齢医学会
患者さまの想いに寄り添い、
多彩な選択肢を

消化器・呼吸器内科を担当しております、横山利美と申します。熊本大学医学部で学び、放射線科を専門にした経験を活かしながら、消化器や呼吸器全般の診療にあたっています。

私が診療で大切にしているのは、患者さまの「一番やりたいこと」を尊重し、その実現のために可能な限り多くの選択肢をご提示することです。当院では最新のCTを導入し、病気の早期発見や診断に努めています。また、地域の皆さまが大きな病院を受診される前に、安心してご相談いただける窓口となることを目指しています。

一般内科について
えず総合診療所 歯科院長 折田 剛 えず総合診療所 歯科院長
歯科

折田 剛

美しさと健康を両立する歯科診療を

えず総合診療所では、美しく健康なお口をできる限り長く維持できるよう努めるとともに、全身の健康状態にも配慮しています。「美しさと健康のバランスが取れたお口」を長持ちさせることを目指し、精密な治療を提供しながら再発リスクの軽減にも取り組んでいます。

当院歯科では内科と連携を取りながら全身の健康状態に配慮した治療を進めています。さらに、訪問歯科診療にも対応しており、健康上の理由で来院が難しい方もご相談いただけます。患者様の御希望や不安にできる限り寄り添えるように心がけて診療を行なっています。

歯科について